|
旧正月の竹駒神社で消防訓練 |
旧正月2日の竹駒神社を訪れました。 昨日(旧暦元旦)ほどではなかったけれども、日曜日と重なったためそれなりの参拝客がいました。 遠方から観光バスを連ねてやってきた人たちもいました。 境内に「本日、消防訓練が行われます」という掲示があったので、いったん神社を離れたあと、時間に合わせて戻りました。
消防訓練は、向唐門(本殿の前にある門)から出火したという想定でした。 まず境内の消火栓からホースをつないで放水し、さらに消防車がサイレンを鳴らしながら駆けつけて加勢しました。 向唐門の両側から放水し、数分後に鎮火しました。



- 関連記事
-
テーマ:宮城県
- ジャンル:地域情報
|
|